ソフト屋さんのひとりごと…… (New)
==>
NES
のHPへどうぞ!
ラベル
Advent Calender
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
Advent Calender
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2019年12月4日水曜日
PSoC5LP で いまさら mruby/c を試してみる その1 (失敗編) (PSoC AdventCalendar2019)
›
あー、さぼり気味なのにもほどがあるな(笑 最終書き込みから2年とは。。。 ほんとうは、昨年のAdventCalender 2018での記事の予定だったんだが 多忙になったのにかまけて、お蔵入りになった。 というわけで、1年越しのリベンジということで。。。(≧▽≦) ...
2 件のコメント:
2017年12月11日月曜日
PSoC5LP で USB-HIDデバイスでもしてみるか。。。( PSoC Advent Calender2017 )
›
PSoC Advent Calender 2017 の 記事の2こめです。 PSoC5LPにはUSB がついています。 これ、案外USB UARTくらいしかつかっていないんですが 普通にHIDデバイスとしても作ることができます。 今回はMouseにしてみます。 ...
2017年12月5日火曜日
Uartのボーレートチェンジを実装してみる( PSoC Advent Calender2017 )
›
とうとうこんな季節になってしまった。 いまだに炎上案件抱えてひーひーゆうてるのに。 PSoC Advent Calender 2017 の 記事を!って頼まれたのでそれをば。 さて、PSoC のUARTってコンポーネント、ポンっ!ってかんじで いいので、とっても簡単...
2016年11月30日水曜日
PSoC4 BLE について(PSoC Advent Calender)
›
あー、もう1年もほったらかし。 ごめんなさい m( _ _ )m なんだか無線系も結構いろいろやったし、USBもいろいろでてきたけど 決定的なのはルネサス系の石の採用レートが下がってきたかなぁ、って。 PSoC押しなので、仕方ないけど、あんまり無理強いもしてないけれど、 ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示