ソフト屋さんのひとりごと…… (New)

==> NES のHPへどうぞ!

2011年11月28日月曜日

SmartAnalog

›
ET2011から早1週間。 あのときも寒かったけど、ここ数日でぐぐっ!っと寒くなったですな。 さすがの私も足下にストーブを、カラダにはヒートなんちゃらっていう 下着を着込みました。もすこしすると、これにインナーが一枚づつ増えていきます(笑)  さて、やっと このブログの...
2011年11月21日月曜日

ET2011反省会?

›
11月17~18日の二日間、 Embedded Technology 2011 (@パシフィコ横浜) にいってきた。 TIのMSP430FR5739。 メモリをFRAMオンリーにした 意欲作 事前にはしらなかったんだけど、 テキサスイン...
2011年11月11日金曜日

Android組み込み講座...

›
昨日、奈良県工業技術センターで行われた Androidで「ものづくり」  ~ものづくりシステムへのAndroid導入法~ に参加してきました。といっても、自前のPC持ち込みで聴講生としてですが。  <予定> 【1日目】  Android の概要と外部制御の基礎 ...
2011年11月1日火曜日

サークライン型LED灯に変えました

›
実家の玄関の照明を蛍光灯からLEDに変えました。 こういうご時世なので、もうすこしいろいろあるかとおもったけど LED照明の大半は電球型で、サークライン型や直管型のものは ほとんど出回ってない。 たしかに、キセノンを放電させる機構がいるので、簡単ではないのは わか...
2011年10月29日土曜日

Android向け業務アプリ開発 実践セミナー

›
10月28日、東京コンファレンスセンター品川で、日経ソフトウエア主催で Android向け業務アプリ開発 実践セミナーがおこなわれたので行ってきた。 朝10:30からということで、5時起きで新幹線で移動開始。 7:17分のN700系のぞみで、びゅ~~んと移動。 快晴で富...
2011年10月26日水曜日

auoneのメールボックス

›
普段、メールの転送用にauoneメールを利用している。 gmailももっているけど、auoneをつかっているのは、ezwebで行ったメール操作も記録されるから。 なにかと都合がいいんだけどね。 で、ず~~っとほったらかしにしてたから、未読メールがたくさんある。 今年に入...
2011年10月25日火曜日

Androidで「ものづくり」

›
昨日、なら高専の土井先生から久々にメールがあった。 元気なら組み込みシステム技術者の養成(奈良高専) 奈良県産学官共同研究拠点技術サロン Androidで「ものづくり」   ~ものづくりシステムへのAndroid導入法~ ってのがメーリングリストで乗ってたらしい。...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.