ソフト屋さんのひとりごと…… (New)

==> NES のHPへどうぞ!

2017年12月11日月曜日

PSoC5LP で USB-HIDデバイスでもしてみるか。。。( PSoC Advent Calender2017 )

›
PSoC Advent Calender 2017 の 記事の2こめです。 PSoC5LPにはUSB がついています。 これ、案外USB UARTくらいしかつかっていないんですが 普通にHIDデバイスとしても作ることができます。 今回はMouseにしてみます。 ...
2017年12月5日火曜日

Uartのボーレートチェンジを実装してみる( PSoC Advent Calender2017 )

›
とうとうこんな季節になってしまった。 いまだに炎上案件抱えてひーひーゆうてるのに。 PSoC Advent Calender 2017 の 記事を!って頼まれたのでそれをば。 さて、PSoC のUARTってコンポーネント、ポンっ!ってかんじで いいので、とっても簡単...
2017年10月11日水曜日

TWELite-RED

›
久々に更新。 MonoWirelessのTWELiteに高出力版のREDが追加されました。 うちもいろいろと使っているので、 『どのくらい変化するんかな?』 というのが、気になるところ。 うちの場合、双方向でバリバリ通信したい!ってのは少なくて デバイス側からデータをとにかく...
2016年12月9日金曜日

ToF型測距センサ VL53L0Xをつかってみる。

›
ちょうど、仕事で STマイクロの ToF型測距センサ VL53L0Xをつかう機会が あったので、その報告をば。 昨年ETのときかな?にSTマイクロのブースでみつけて いいなー、と思っていた デバイス なんで、 ことしのET Westで、これの NUCLEO Pack を...
2016年11月30日水曜日

PSoC4 BLE について(PSoC Advent Calender)

›
あー、もう1年もほったらかし。 ごめんなさい m( _ _ )m なんだか無線系も結構いろいろやったし、USBもいろいろでてきたけど 決定的なのはルネサス系の石の採用レートが下がってきたかなぁ、って。 PSoC押しなので、仕方ないけど、あんまり無理強いもしてないけれど、 ...
2015年12月11日金曜日

さすがに放置しすぎ...

›
ひさびさの更新。 ずーっと、twitterとfacebookにかまけて、 結局放置プレイ状態に。 昨日、 『HPの会社案内PDFがダウンできないよ!』 といわれて、慌ててチェック&更新。 なるほど、なにかの拍子に削除されてたみたい(なんじゃそら、...
2013年12月26日木曜日

LPC800MAX & 来年も。。。

›
あ~、怒濤の1年でした。。。 ことしもいろいろあったなぁ。 GR-KURUMIのキックオフで がじぇるね に参加したり、 mbed 大阪ミーティングに参加したりと、例年になくいろんなところに 首を突っ込みました(笑 それに、無線系がXBee一辺倒だったのが TOCO...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.