2013年6月18日火曜日

ET WEST2013 御礼 & TOCOS TWE-LITE

あ~、3ヶ月の放置状態、いかんなぁ

あれからいろいろあったけど、一応元気にしてます(笑

某所の仕事でルネサスのRX621でガッツリあそんで(!)、デバッグやりにくいとか、
マニュアルわかりにくい、とか、いろいろあったけど、まぁ、それなりによく出来てる
マイコンだな~っておもってたんですよね。

そうこうしてるうちに、ひょんなことから、
がじぇるね』第2段、GR-KURUMIボードプロデューサーになってしまったりして、
KURUMIガイドブック&作品集に載せてもらったり、結構がちゃがちゃとしてました。



個人的にはRXよりはRL78のほうが好きなので、結構楽しめてます。
昇圧型レギュレータが載っているので、電池1本でもうごくのは結構うれしかったりして。
マイコンとしての機能は標準的だけど、実はArduino互換としてよりも、
CubeSuite+でガッツリつくったほうがカンタンだったりしますが、ここら辺は
完全に趣味の問題ですね。

デバッグがいるような内容なら、さっさとCubeSuite+とE1でやったほうが
結果がはやいとおもいます。
とくに省電力機能であるSNOOZEとの掛け合わせでいうなら必然かもです。
まぁ、用途によりますよね。
でもね、こいつが、もうすこし流行ってくれるとうれしいなぁ。

この流れで、Fuji-SAKURAプロジェクトにも首を突っ込むことに(苦笑
要は、富士通セミコンのFM3マイコンのSAKURAボードを作っちゃおう!
ってことらしい。
僕的には、Arduinoもどきはもう「おなかいっぱい」なので、そろそろ
mbed化か、.NET MicroFramework化で行って欲しいなぁ、とおもってしまう。
まぁ、新しいものつくれるんなら、それはそれでたのしまないとね。
だれか、mbed HDK を申請してくれないかなぁ。



閑話休題。

5月になって、PSoC4もデビューしましたね。
期待していたARM CortexM0+だったわけですが、
肝心の機能のほうが、デジタルブロックもオペアンプも少ない
なんだか中途半端な製品でした。う~ん。
僕的には、PSoC3のCortexM0+版を期待していただけにちょっとがっかり感が。
まぁ、1Mサンプルの12ビットSAR ADが内蔵されているので、使いようによっては
これで十分な用途もおおいかも、とはおもうけど。

マイナビの記事のいうように、PSoC3と5を補完する、というよりは
PSoC1の置き換え需要をねらったモノ、という位置づけなんでしょうね。
それなら、機能的にもわかる気がするし。
ま、4をえらぶなら、4200シリーズしかえらべないけどね。

とにかく、僕的にはPSoCはマイブーム(笑)なので、がんばってほしいところ。
PSoCの無料ワークショップも盛況なようで、レベル1は、7月17日に追加されてますね。
おもしろいですから、みなさん、参加されてみてはいかが?
ちなみに、ぼくは7月4日に、レベル3を受講します\(^o^)/


image:Cypress、Cortex-M0を搭載したPSoC 4製品として第1弾となる2ファミリを発表
ハードプロファイルがArduino互換なのはイケテルかも。
ソフトはオリジナルだけど、多分Arduinoより多機能で
つかいやすいので、ムリしなかったのは正解ですね
image:Cypress、Cortex-M0を搭載したPSoC 4製品として第1弾となる2ファミリを発表
内蔵デバイスをみると、4100シリーズは
明らかに役不足。
必然的に4200シリーズしかえらべないねぇ









































閑話休題、その2

6月13,14日の両日、大阪南港のインテックス大阪にて
組込み総合技術展 Embedded Technology WEST 2013 が
行われました。
事前に台風が予想されていましたが、幸い、好天に恵まれ(すぎ)、
非常に暑い中、来場者のほうは、過去最高の5812人だったそうです。

うちの会社も、ワイヤレスコントロール研究会のメンバーとして
出展しており、今年は、XBeeでのコントロール(例年どおり)に加えて、
CMOSカメラからの画像を送信する!という展示を行いました。
お掃除ロボットもどきの上にカメラを設置して、手持ちのキティちゃんで
デコした状態で、展示です(笑
1フレーム5秒程度で転送できていたので、結構みんな見て行ってましたね。
ZigBeeもなかなかやるなぁと、感心してたりして。


写真: もうすぐ開場

ブース的には、まさかの がじぇるね ブースの斜向かい(笑
木暮さん、岡宮さん、松山さんに、結構あそんでもらいました。

写真: がじぇるね の 斜向かい


今回の展示会、あんまりおもしろい話題がなかったんだけど
個人的にイケテルかも?とおもったのは


TWE-Lite DIP(トワイライト・ディップ)

ZigBeeと謳っているけど、実際にはIEEE802.15.4なのでチョットあれだけど
マイコンとしてみると結構おもしろいかもしれず。
OpenRISCらしい。開発環境がタダなのはいいなぁ。

足ピンの数からいって複雑なことはできないにせよ、
外部にマイコン積まなくてよければうれしいこともあるかもしれないし。
問題は、従来のTWE-Regularみたいに、中途半端なサポートに
なられると困るな~とか思いつつ、でも、おもしろいかな、と
色気をだしてました。
ちょうど、うちのブースの裏だったしね。
知り合いの評価もそこそこ好印象だったので、今後に期待!!




0 件のコメント:

コメントを投稿